くらしのこよみiPhone版を、いつもご利用いただきありがとうございます。
iOS11リリースに伴い、アプリが開けなくなる現象が発生しておりましたが、
このたびのアップデート版リリースに伴い解決いたしました。
ご利用いただいている皆様にはご迷惑をおかけいたしました。
AppStoreの「アップデート」でご対応お願いいたします。
引き続き、くらしのこよみiPhone版をどうぞよろしくお願いいたします。
くらしのこよみiPhone版、ダウンロードは無料です!
アプリの詳細はこちらから。
くらしのこよみAndroid版に、候の購入機能が追加されました!
iPhone/iPad版ではすでにご好評いただいている、候の購入がAndroidでも可能になりました。お好きな候の巻物を購入して、いつでもご覧いただけます。
「今日の暦」の巻物および「七十二候」の巻物から、「購入する」をタップすると過ぎ去った候やこれからの候を手に入れることができます。
一年(72候分)、四季(18候分)の二つの単位からお選びいただけます。
購入した候は、「七十二候」の巻物からご覧になれます。
購入後、最初にご覧いただく際には、インターネットへの接続が必要です。
(1候ずつダウンロードします)
一度ご覧いただいた後は、接続環境以外でもお愉しみいただけます。
くらしのこよみAndroid版、ダウンロードは無料です!
アプリの詳細はこちらから。
「くらしのこよみ」初のエリア版として、七十二候にそって奈良の魅力をご紹介するアプリ
「奈良こよみ/72 Seasons Nara」が登場しました。
「くらしのこよみ」でおなじみのコーナー「季節のたのしみ」は、「季節のたのしみ 奈良」として、
七十二候ごとに、奈良の旬の食べもの、お祭りや行事、大自然などを紹介していきます。
「四季の旅」のご提案もあり、旅のお供に最適なアプリケーションです。
ダウンロードは無料です!
アプリの詳細はこちらから。
明日、10月1日より、東京新聞さんの生活面にて、
新コーナーとして「くらしのこよみ」の連載が始まることになりました。
「くらしのこよみ」の中から、
七十二候や、旬の食材、季節のたのしみなどのコンテンツをご紹介いただきます。
お楽しみに!
連載開始に先立ち、本日9/30付の東京新聞さん(中日新聞では昨日9/28付)にて、
「くらしのこよみ」、「うつくしいくらしかた研究所」の紹介記事が掲載されました。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2014093002000163.html
この度、「くらしのこよみ」が、カレンダーアプリ「ジョルテ」と連携し、二十四節気と七十二候が、カレンダーアプリ上で、あなたの予定とともにご覧いただけるようになりました。
毎日のくらしの中で、より身近に季節の移り変わりを感じられるのではないかと思います。
ぜひご利用ください!
二十四節気、七十二候が、スケジュール画面上に「暦」アイコンと共に表示されます。
カレンダー画面下部のテキスト部分をタップすると、「くらしのこよみ」の二十四節気、七十二候の説明文と画像がご覧になれます。
[ご利用方法]
カレンダーアプリ「ジョルテ」をダウンロードし、イベントカレンダー機能から「くらしのこよみ」を追加してください。
スマートフォンからは、こちらのURL(または以下のQRコード)にアクセスいただくと、便利です。
既にジョルテをご利用の方には、イベントカレンダー「くらしのこよみ」の追加画面が、
未だジョルテをダウンロードされていない方には、アプリのダウンロードサイトが、
表示されます。